2014年3月31日

2014年3月31日の出来事

本日は

  • 案件調査
を行いました。

笑っていいとも、終わりましたね。
タモリさんのコメントをいろいろ拝見していると、力を入れるポイントが重要なんだなと思いますよね。
頑張るだけでは、意味がないと。

2014年3月30日

2014年3月30日の出来事

本日は

  • テキストエディタ開発
を行いました。

メガネが壊れました。布団で自分で踏んでしまいました。悲しい…。

テキストエディタ masoojer 0.8 をリリース

テキストエディタ masoojer の新しいバージョンをリリースしました。
今回は、バグを修正し、いよいよ正式リリースです。

0.8 では、

  • テキストエディタコントロール Azuki 1.7.9 にアップデート
  • 保存時のファイルエンコーディングを変更できるように修正
  • ステータスバーに現在の位置を表示する機能の実装
  • rubygems をインストールできる機能の実装
  • ウインドウサイズを保存できる機能の実装
  • メニューバーのアンダースコアが表示されていない問題の修正

など、いろいろ機能追加・バグ修正を行っています。

本日は、Gumroad からのみダウンロードできます。
無料のダウンロードは、4/1以降にできるようにします。

masoojer のダウンロード購入サイトへのリンク

masoojer の無料ダウンロードサイトへのリンク



2014年3月29日

2014年3月29日の出来事

本日は

  • 案件調査
を行いました。

今日は、コインランドリーを待っている間に、子供と楽しく公園で遊びました。

2014年3月28日

2014年3月28日の出来事

本日は

  • 検査
を行いました。

生活習慣病の改善を指導されました。
頑張って改善します。ほかに何もなくて安心しました。

2014年3月27日

2014年3月27日の出来事

本日は

  • テキストエディタ開発
を行いました。

明日は検査です。少し不安です。

個人ブログをjekyllを使ってリニューアル

masoojer と jekyll を使用して、個人サイトをリニューアルしました。

ぎじゅつ者の目

今は、もう更新をまったくしていませんので、
個人のプロフィールサイトにでもしようかと検討しております。

Bootstrap を使用していますので、レスポンシブデザインで、いろんな端末に対応しています。

jekyll では、これを markdownベースでできますので、git との相性も抜群です。

こんなサイトをプロバイダのサイトで作りたい方は、システム屋まそおまでご連絡ください







2014年3月26日

2014年3月26日の出来事

本日は

  • テキストエディタ開発
を行いました。

今日は、風邪で、体がろくに動きません。

masoojer 使い方 #5 $azukiControl インスタンス

今回の機能のご紹介は、$azukiControl インスタンスです。

masoojer のエディットコントロール部分は、azukiというテキストエディタエンジンを使用しています。
http://sgry.b.sourceforge.jp/

また、azuki は souceforge にソースコードとAPIのマニュアルが公開されています。
http://sourceforge.jp/projects/azuki/

azuki api では、
ドキュメント操作の部分と、Windows フォームの操作の部分が
提供されているのがわかるでしょう。

masoojer では、 そのドキュメント部分をスクリプトで操作できるように
Sgry.Azuki.WinForms.AzukiControl を
$azukiControl として公開しています。

これを使えば、例えば
https://gist.github.com/masoo/7826925
で公開しているように、テキストで選択した部分を■に変更できたりします。



$azukiControl を使えば、テキストの操作もスクリプトでできるので、
面白い事ができるのではないでしょうか?

2014年3月25日

2014年3月25日の出来事

本日は

  • アルバイト
を行いました。

本日は、風邪を引いてしまいしんどいです。

2014年3月24日

2014年3月24日の出来事

本日は

  • 案件調査
を実施しました。

2014年3月23日

2014年3月23日の出来事

本日は

  • システム開発
を行いました。

週末は、運動がてらに家族で散歩する事にしました。
会話しながら楽しく歩けました。

masoojer 使い方 #4 rubyスクリプトの実行

今回の機能のご紹介は、Rubyスクリプトの実行です。

masoojer の唯一にして他のテキストエディタと違う機能がこれです。

設定ファイルに

Masoojer::enable_run

を書き加えて保存し、masoojerを再起動してください。
すると、[ツール]欄に[実行]メニューが追加されているはずです。


これで、現在、選択しているものかカーソルのある行をRubyスクリプトとして実行します。

以下のGistのURIには、 masoojerに張り付けて、すべて選択して実行すると、
https://gist.github.com/masoo/9681730

上記の画像のようにウインドウがポップアップします。

このRubyスクリプトの実行機能は、強力です。
今回は、ウインドウを表示させるだけでしたが、
テキストエディタのデータを加工・出力が可能になります。

また、独自機能を作成し、GUIまでもスクリプト可能になります。



Ubuntu Server 13.10 インストールログ

Ubuntu Server 13.10 をインストールした場合の備忘録です。
インストール方法で Ubuntu Server 13.04 からの変更はありません。


  1. ディスクを入れて起動します。
    以下のようなインストーラーの表示言語選択画面になるので、
    「日本語」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下するとインストール方法の選択画面に移動します。
  2. インストール方法の選択画面に移動したら、
    以下のような「Ubuntu Serverをインストール」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「Select a language」の画面に移動します。
  3. 「Select a language」の画面に移動したら、
    「はい」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「場所の選択」の画面に移動します。
  4. 「場所の選択」画面に移動したら、
    「日本」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「キーボードが由来する国」画面に移動します。
  5. 「キーボードが由来する国」画面に移動したら、
    「日本語」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「キーボードのレイアウト」画面に移動します。
  6. 「キーボードのレイアウト」画面に移動したら、
    「日本語-日本語(OADG 109A)」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ネットワークの設定」画面に移動します。
  7. 「ネットワークの設定」画面に移動したら、
    ホスト名を入力して(ここでは、ホスト名を「ubuntu」としています。)、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「新しいユーザの本名(フルネーム)」画面に移動します。
  8. 「新しいユーザの本名(フルネーム)」の画面に移動したら、
    自分の名前を入力して(ここでは、自分の名前を「username01」としています。)、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「あなたのアカウントのユーザ名」画面に移動します。
  9. 「あなたのアカウントのユーザ名」画面に移動したら、
    アカウントユーザ名を入力して(ここでは、アカウントユーザ名を「account01」としています。)、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「新しいユーザのパスワードを選んでください」画面に移動します。
  10. 「新しいユーザのパスワードを選んでください」画面に移動したら、
    パスワードを入力して、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「確認のため、再度パスワードを入力してください」画面に移動します。
  11. 「確認のため、再度パスワードを入力してください」画面に移動したら、
    再度パスワードを入力して、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ホームディレクトリを暗号化しますか?」画面に移動します。
  12. 「ホームディレクトリを暗号化しますか?」画面に移動したら、
    「いいえ」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「時間の設定」画面に移動します。
  13. 「時間の設定」画面に移動したら、
    「your time zone is Asia/Tokyo」と表示されているのを確認し、
    「はい」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ディスクのパーティショニング」画面に移動します。
  14. 「ディスクのパーティショニング」画面に移動したら、
    「ガイド-ディスク全体を使い、LVMをセットアップする」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「パーティショニングするディスクの選択」画面に移動します。
  15. 「パーティショニングするディスクの選択」画面に移動したら、
    表示されているディスクを選択し、(環境によってここは異なってくるはずです。)
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ディスクの変更を書き込み、LVMを設定しますか?」画面に移動します。
  16. 「ディスクの変更を書き込み、LVMを設定しますか?」画面に移動したら、
    「はい」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ガイドによるパーティショニングを利用するボリューム」画面へ移動します。
  17. 「ガイドによるパーティショニングを利用するボリューム」画面へ移動したら、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ディスクに変更を書き込みますか?」画面に移動します。
  18. 「ディスクに変更を書き込みますか?」画面へ移動したら、
    「はい」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると基本パッケージのインストールが開始され、
    最終的に「パッケージマネージャーの設定」画面に移動します。
  19. 「パッケージマネージャーの設定」画面に移動したら、
    何も入力せずに「続ける」を選択し、(インターネット接続にプロキシを経由している環境では、ここに情報を入力しましょう。)
    Enterキーを押下します。
    押下すると「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか?」画面へ移動します。
  20. 「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか?」画面へ移動したら、
    「自動的にアップデートしない」を選択し、(「セキュリティアップデートを自動的にインストールする」を選んでもいいでしょう。)
    Enterキーを押下します。
    押下すると「ソフトウェアの選択」画面へ移動します。
  21. 「ソフトウェアの選択」画面へ移動したら、インストールするソフトウェアを選択します。
    開発サーバーとして使用する予定なので、「OpenSSH server」を選択し、
    「続ける」へ移動してEnterキーを押下します。
    押下すると「ハードディスクへのGRUBブードローダのインストール」画面へ移動します。
  22. 「ハードディスクへのGRUBブードローダのインストール」画面へ移動したら、
    「はい」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると「インストールの完了」画面に移動します。
  23. 「インストールの完了」画面に移動したら、
    「続ける」を選択し、
    Enterキーを押下します。
    押下すると再起動されインストールが完了します。


以上です。
過去の同様の記事: Ubuntu Server 13.04 インストールログ

2014年3月22日

2014年3月22日の出来事

本日は、

  • 案件調査
を行いました。

今日は、春の陽気で気持ちよかったです。車のメンテナンスにもいきました。

jekyll を使って masoojer 上で開発ができるようになりました。

開発版の masoojer で jekyll を使ったサイトの開発ができるようになりました。

画面を2分割し、下部には、Webブラウザを表示し、上部にエディタ部を表示しています。

保存すると、2秒程度待ってから再読み込みがされますので、ブラウザとエディタを行ったり来たりせず開発ができます。

新しいバージョンのリリースを楽しみにお待ちください。


2014年3月21日

2014年3月21日の出来事

本日は

  • テキストエディタ開発
を行いました。

masoojerに RubyGems のインストール機能を追加でき、とても満足できる日でした。

2014年3月20日

2014年3月20日の出来事

本日は

  • システム開発
を行いました。

今日も冷えて寒い一日でした。体調も良くないので、気を付けたいと思いました。

masoojer 使い方 #3 コンテキストメニューの日本語化

今回の機能のご紹介は、コンテキストメニューの日本語化の方法です。

コンテキストメニューって何?
プログラムの真ん中で、右クリックすると出てくるアレです。



masoojer では、上記のように、コンテキストメニューはデフォルトでは、英語なので、
日本語化したいかと思います。

設定ファイルに

require 'context_menu_text/ja_JP/masoojer_context_menu'
を書き加えてください。
保存で来たら、いったん終了させ、再起動させると、日本語化できています。



2014年3月19日

2014年3月19日の出来事

本日は

  • アルバイト
を行いました。

子供は、祖父母から、お寿司をもらって大喜びでした。
僕もおこぼれをもらい、大喜びでした。

masoojer 使い方 #2 メニューバーを日本語にする

今回の機能のご紹介は、メニュバーの日本語化の方法です。

masoojer の初期画面は以下のようになっていますが、
メニューバーを日本語化したいという事はよくありますよね。


今回は、メニューの日本語化の仕組みが最初から入っていますので、それを利用します。
以下の画像のように [Tools]-[Preferences]と選んで、クリックすると、設定ファイルが開けます。

最初は、# -*- coding: utf-8 -*- というコメントしかありませんが、以下の画像のように、
require 'menu_text/ja_JP/masoojer_menu'
と入力し、保存します。
保存ができたら、masoojer をいったん終了させ、再度起動させましょう。


起動させると、先ほどは、英語だったメニューバーが、日本語に変わります。

メニューバーが変わっただけで、使いやすそうになったのではないでしょうか。

お気づきとは思いますが、設定ファイルも IronRuby での記述となっています。
設定次第で、色々な事ができると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。



仮想ディスク vmdk形式 から vdi形式へ変換

下記サイトを参考に
Windows 8 で
vmdk 形式のファイルを VirtualBox の標準形式 vdi に変換しました。
http://namareba.hatenablog.com/entry/2013/04/24/040656

コマンドプロンプトを立ち上げて、VirtualBox がインストールされているディレクトリへ移動し、
$VBoxManage.exe clonehd --format VDI [vmdkファイルのパス] [出力するvdiファイルのパス]

以上

2014年3月18日

2014年3月18日の出来事

本日は

  • テキストエディタ開発
  • 案件調査
を行いました。

masoojerの開発が、少し進んで良かったです。
テキストエディタの基本機能はそろったので、
とりあえず、使い方の説明を記事にしていきたいと思っています。

masoojer 使い方 #1 入手・インストールの仕方

masoojer の入手先

masoojerの入手には、2種類の方法があります。


どちらで、購入またはダウンロードしていただいても機能は同じです。


masoojer の導入方法

  1. どちらのサイトからでもZipファイルを入手できますので、そのZipファイルを解凍しましょう。
    解凍すると、インストーラーが出てきます。
  2. インストーラーをダブルクリックしましょう。
    ダブルクリックすると、以下のようなウィンドウが表示され、インストーラーが起動します。
  3. インストーラーが起動したら、「次へ(N)」をクリックします。
    クリックすると、以下のような「使用許諾契約書」ページに遷移します。
  4. 「使用許諾契約書」ページが表示されたら、「使用許諾契約書に同意します(A)」のチェックボックスにチェックを入れて、「次へ(N)」をクリックします。
    クリックすると、以下のような「インストール先フォルダー」ページに遷移します。
  5. 「インストール先フォルダー」ページが表示されたら、「次へ(N)」をクリックします。
    クリックすると、以下のような「masoojerのインストール準備完了」ページに遷移します。
  6. 「masoojerのインストール準備完了」ページが表示されたら、「インストール」クリックします。
    クリックすると、以下のような「masoojerをインストール中」ページを経て、「masoojerセットアップウィザードが完了しました。」ページに遷移します。

    以上でインストールが完了します。
それでは、masoojer の世界をお楽しみください。

テキストエディタ masoojer β5 をリリース

テキストエディタ masoojer の新しいバージョンをリリースしました。
β5では、
  • コンテキストメニューの実装
  • ファイルエンコーディング + 改行コード の変更
が可能となりました。

本日は、 Gumroad からのみダウンロードできます。
無料のダウンロードは、明日以降できるようにします。






2014年3月17日

2014年3月18日の出来事

本日は
  • 定例会
を行いました。

同じアルバイトの人が、今月で一人辞め、
そして、その人の変わりとして、今月から一人入りました。
年度末は、寂しいけれど、新鮮な気持ちにもなります。


クラウドワークス 開発の契約ランキング 2014年03月第2週 で第5位になりました。

こんにちは。

クラウドワークスの「開発の契約ランキング 2014年03月第2週 」で
第5位になりました。

http://crowdworks.jp/public/rankings/905

今後もシステム屋まそおをよろしくお願いいたします。

2014年3月16日

2014年3月16日の出来事

本日は

  • テスト業務
を行いました。

今週の週末は、仕事に打ち込んで、えんえんと頑張りました。
疲れた・・・。

2014年3月15日

2014年3月15日の出来事

本日は

  • テスト業務
を行いました。

緊急の案件を受けたので、疲れました。
いや、まだ終わってないんですけどね。

2014年3月14日

2014年3月14日の出来事

本日は

  • システム開発
を行いました。

今日は、黙々と自宅に籠って作業を行っていました。
気合をいれています。

Ubuntu 13.10 に rbenv をインストール

以下のURIを参考にしてインストールしました。
http://gorails.com/setup/ubuntu/13.10

  1. Install Ruby
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get install git-core curl zlib1g-dev build-essential libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt1-dev

    $ cd
    $ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv
    #bash
    $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
    $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
    $ exec $SHELL
    #zsh
    $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
    $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
    $ exec $SHELL

    $ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
    #bash
    $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/plugins/ruby-build/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
    #zsh
    $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/plugins/ruby-build/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc

    $ echo "gem: --no-ri --no-rdoc" > ~/.gemrc

    $ rbenv install 2.0.0-p451
    $ rbenv global 2.0.0-p451
  2. Installing Rails
    $ sudo add-apt-repository ppa:chris-lea/node.js
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get install nodejs

    $ gem install rails
    $ rbenv rehash
    $ rails -v
  3. Setting Up MySQL
    $ sudo apt-get install mysql-server mysql-client libmysqlclient-dev
以上。


$ls $
a

2014年3月13日

2014年3月13日の出来事

本日は

  • アルバイト
を行いました。

今日は、雨でした。傘が強風で壊れていたのを忘れていて、少し濡れてしまいました。
また壊れそうと思うと、ビニール傘を購入するかどうか迷ってしまいます。

カッパがいいのかな。

2014年3月12日

2014年3月12日の出来事

本日は

  • アルバイト
を行いました。

今日は、天気がよく気温があがり、とても気持ちよく過ごせました。

ubuntu 13.10 に screen をインストール・設定する

Ubuntu ソフトウェアセンターで「screen」という文字列で検索し、
「screen」というパッケージを導入しましょう。


2014年3月11日

2014年3月11日の出来事

本日は

  • システム開発
を行いました。

3月も中ごろというのに、寒くて辛いです。
早くあったかくなって欲しい。

ubuntu 13.10 に zsh をインストール・設定する

1. 導入

Ubuntu ソフトウェアセンターで「zsh」という文字列で検索し、「zsh」というパッケージを導入しましょう。

高機能のシェル zsh が使用できるようになります。



2. ログインシェルに変更

$ chsh
パスワード:
ログインシェルを変更中
新しい値を入力してください。標準設定値を使うならリターンを押してください
        ログインシェル [/bin/bash]: /bin/zsh

3. zshrc の設定

Github Gist に公開しました。
https://gist.github.com/masoo/9464326



ubuntu 13.10 に openssh をインストール

Ubuntu ソフトウェアセンターから「ssh」で検索し、「ssh」というメタパッケージを導入しましょう。

デフォルトで、openssh 経由のログインが可能になります。


2014年3月10日

2014年3月10日の出来事

本日は

  • 確定申告
  • システム開発
を行いました。

今日は、かつて開発していた rogueclone2s を githubに公開できて嬉しいです。

github にて rogueclone2s のリポジトリを公開

github にて、rogueclone2s のリポジトリを公開しました。

https://github.com/masoo/rogueclone2s

8年以上前に作成した rogueclone2s の CVS があったので、公開する事にしました。

コミットログを見ていただくと、
C89 以前のソースコードから C99 に対応させていく様がご覧になれると思います。

また、如何に元のソースが、少ないメモリを使って、ゲームを成立させていたかが分かるかと思います。

なお、コンパイルは多分できると思いますが、 utf に対応していません。

遊びたい場合は、
https://github.com/naota/rogueclone2s-utf8

を使用すると、今の環境でも、それなりに簡単にコンパイルできると思います。


内部エンコーディングの utf8 化、いつかしたいな。

2014年3月9日

2014年3月9日の出来事

本日は

  • システム開発
を行いました。

昨日というか、朝方までかかって、事務処理を終わらせ、へとへとになりながら、本日を迎えました。食材の買い出しに午前中出かけましたが、昼には眠たくてしかたがなくなりました。
やはり、睡眠不足はダメだな。

2014年3月8日

2014年3月8日の出来事

本日は

  • 事務処理
を行いました。

調子を崩していていた妻が、ようやく元気になりました。
高熱でうなされている時もあったので、無事に元気になって、本当に安心しました。
本日は、仕事に集中できました。

2014年3月7日

2014年3月7日の出来事

本日は

  • アルバイト
を行いました。

子供を預けている保育園から、小学校・保育園に脅迫電話が掛かってきて警戒している旨のメールが来ました。
話題になっている千葉県の通り魔事件に影響されたのでしょうか。
子供がいる身としては、被害にあわないかとても心配です。

2014年3月6日

まそおぶろぐ2年と3ヶ月も経過した事を記念してパワーアップします!

まそおぶろぐ開設から、2年3ヶ月程度経ち、
平日ブログを書くという習慣も定着したので、
今日から、その日思った事、あった事などを書いてみようと思います。

2014年3月6日の出来事

本日のタスクは、

  • アルバイト
を行いました。

今日の昼間は、3月で珍しい雪が降りました。
外に出ると、気温も寒く凍えそうです。

早く暖かい春になるといいな。

2014年3月5日

2014年3月5日のタスク

本日は

  • 事務処理
を行いました。

2014年3月4日

2014年3月4日のタスク

本日は

  • システム開発
を行いました。

2014年3月3日

2014年3月3日のタスク

本日は

  • アルバイト
を行いました。