2012年4月30日

ubuntu 11.10 に Android 開発環境を構築



Android の開発環境を構築しました。
数日かかったので、その間に Ubuntu 12.04 が出てしまいましたが、当分は 11.10のままで作業のつもりです。
インストールするものは、
  • Java JDK
  • Eclipse
  • Android SDK
  • Android Development Tools(Eclipse Plug-in)
です。

Java JDK のインストール

まずは、Oracle Java JDK をインストールしようと思い、調査をしました。
その結果 Ubuntu のリポジトリにある Oracle Java は Oracle 側のライセンスの変更により、今後更新されず、 もし Oracle Java が必要なら公式Webサイトからダウンロード、インストールせよとの事。
作業用のUbuntuにメンテナンスが大変そうな事はさけたいので、OpenJDKを入れる事にします。
しかし、OpenJDKで大丈夫かな。

とりあえず、openjdk-6-jdk をソフトウェアセンターから virtualvm アドイン付きでインストールします。


Eclipse のインストール

続いて、ソフトウェアセンターから Eclipse をインストールします。特に注意事項はありません。

Android SDK のインストール

続いては、Android SDKのインストールを行います。残念ながら、今のところ信頼できそうな Ubuntuパッケージはなさそうです。
ここは、公式サイト http://developer.android.com/sdk/index.html からダウンロードします。
ダウンロードしてきたファイルを
$ tar -xzvf android-sdk_r18-linux.tgz
で展開後、
$ sudo mv android-sdk-linux /opt
でパッケージを移動後、パスをシェルに通します。

$ vi .bashrc
// 次の文を追加
export PATH=${PATH}:/opt/android-sdk-linux/tools

$ source .bashrc

Android Development Tools(Eclipse Plug-in)のインストール

Eclipse を起動し、[Preferences] -> [Install/Update] -> [Available Software Sites]を選びます。選んだら、以下の2つのURLを追加します。

https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/
http://download.eclipse.org/releases/indigo/
続いて、[Help] -> [Install new software...] を選択し、「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を選び、しばらくすると[Development tools]が出てくるので、チェックを入れて、[Next]をクリックします。クリックすると、インストールが行われます。インストールが完了すると再起動を求められるので再起動します。

再起動すると、SDKをインストールする、もしくはインストールしたディレクトリを指定するウインドウが出てくるので、[Use existing SDKs]にチェックを入れ、インストールしたディレクトリ[/opt/android-sdk-linux]を指定します。指定した後、Android SDK Managerが起動し、インストールできるパッケージの一覧が表示されるので、Toolsと必要なバージョンのものにチェックを入れ、[Install packages]からインストール。途中で、 MOTODEVの登録を求められるが、キャンセルで飛ばします。長いダウンロード時間・インストール時間がかかったら完了です。

参考サイト

2012年4月27日

2012年4月27日のタスク

アルバイトのまとめと、明日の旅行の準備を行いました。

2012年4月26日

2012年4月26日のタスク

今日もアルバイトを行っていました。

スマートフォン ISW11Mのバグ

全てのアプリ表示から右下のボタンでgoogle検索を呼び出すとホーム画面が落ちます。
ちなみに落ちた後、ホーム画面は勝手に再起動します。
同様の事例に悩んでいる記事を以下のフォーラムで見つけました。

http://forums.motorola.com/posts/05556cdcef

これによると、対策はgoogle検索をバージョンダウンする事らしいです。
ダウングレードはいやだなぁ。
という事で、そのまますることにしました。

2012年4月25日

2012年4月25日のタスク

今日は、たまっていたメールとRSS購読、アルバイトの報告書の作成を行いました。
また、Androidアプリ開発環境作成も行いました。

2012年4月24日

2012年4月24日のタスク

学校訪問を行いました。
少しでも作業効率をあげるため、
togglをログ作成のために導入してみました。

2012年4月23日

2012年4月23日のタスク

明日の学校訪問の事前準備を行いました。

2012年4月20日

2012年4月20日のタスク

今日も学校訪問です。
事後の報告書作成にいつも時間がかかっています。
うまい方法を考えないと。

2012年4月19日

2012年4月19日のタスク

今日は、アルバイトでした。
学校訪問で、初めて一人で訪問しました。
とても緊張しましたが、お役に立てた感じがしました。

2012年4月18日

2012年4月18日のタスク

今日はアルバイトの定例会に行っていました。

2012年4月17日

2012年4月17日のタスク

Androidの開発環境の構築を行っていました。

2012年4月16日

2012年4月16日のタスク

今日は、アルバイトの勤怠報告を入力しました。

2012年4月15日

ATMと生体認証を結びつけると危険

またひとつ、銀行のATMに生体認証が導入される事になりました。

震災でキャッシュカードを失って、お金を引き落とせない事を防止するというポリシーは素晴らしいと思います。しかし、生体認証はいただけません。
下記のURLのように、生命にかかわる事例もあるんです。

生体認証の利点と欠点

生体認証の利点は、
  • 唯一ひとつしかない
  • 複製が難しい事
  • カードのように落とさない

そして、生体認証の欠点は、
  • 唯一ひとつしかない
  • 複製が難しい事
  • 生命の安全に関わる
と思いつきます。

ここでポイントは、生体認証の「複製が難しく、唯一ひとつしかない」事は、利点であり欠点である所です
特にお金が直接からむATMに生体認証を導入すると、強盗が認証のために体の部分を奪ったり、誘拐したりする可能性が出てきます。


何のためのセキュリティか ~お金と命~

つねづね思っているのですが、銀行がATMに生体認証を導入するは、顧客を軽視しているとしか思えないのです。
 ここでサービスが開始された時、銀行の人に勧められたけれど、全力で拒否しました。
 このサービスは、下記のURLのPDFで厳格な本人確認で、安全性と利便性が増すと謳っています。
確かにカードが悪用されて勝手に預金が引き下ろされる事が無くなるでしょう。
でもその代わりに、ナイフを首に押さえつけられ、ATMまで強盗と一緒にいったり、すっぱり指を切られたりするかもしれません。

私は、生体認証を導入している所は、「顧客の命より、不正に使われない事が大事」、言い換えると「顧客の命より、顧客のお金が大事」と考えている所なような気がしてならないのです。


ATMは生体認証とは違う認証で

大垣共立銀行は残念ながら生体認証を導入するという事ですが、前述のニュースリリースを読む限り、お金が大事という感じを受けませんでした。
おそらく、震災でカードを紛失した時の事を本気で考えたのだと思います。
惜しむのは、このような問題を提言する情報セキュリティの専門家が現れなかった事でしょう。
私なら生体認証を組み込んじゃダメ、ぜったい。他の認証にしましょうと説得します。

もしも私が叩き台を提案するなら、普段はカードと暗証番号で使ってもらい、
非常時のみ、「ペンタブレットで名前と住所と生年月日を書かせて、あらかじめ登録してあるデータと照合して、指紋を登録して10万円引き出せる装置」とかがいいと思います。
これなら、平時は強盗にあってもカードと暗証番号渡せばいいし、非常時でも、顧客は字を書けるぐらいの体調で連れて来られる可能性が出てきます。その時に通報用サインとかあったら最高です。生き残る可能性がぐっと高まります。


補足:生体認証が使える場面

私は、この中で生体認証が嫌いといっている訳ではありません。あくまで、ATMと結びつけるのが危険と言っているだけです。認証は一長一短で、使える場面、使えない場面があるものだと考えています。
最後に生体認証を応援するためにも使える場面を考えました。

特別養護老人ホームです。特別養護老人ホームのエレベーターが良いです。僕が伺った事のある特別養護老人ホームは、認知症の方が徘徊する事もあるから、エレベーターに暗証番号がついていました。暗証番号を押さないとエレベータが来ません。
生体認証はこういう所で使うのがいいと思います。生体認証が直接お金にからんでいないし、認知症の方が、職員さんの生命を脅かしてまで奪うのはあまり想像できません。
そうすると、紛失しない、偽造しにくいという利点の部分が生きてきます。

他にはどんな所で使えるでしょうか?
みなさんは、どんな場面で生体認証が使えると思いますか?



2012年4月13日

2012年4月13日のタスク

アルバイト3日目です。今日で、同行研修が終わりです。
次回から一人でがんばります。

2012年4月12日

2012年4月12日のタスク

アルバイト2日目です。
全てが新鮮なのでおもしろいです。

2012年4月11日

2012年4月11日のタスク

今日はアルバイトで行った事をまとめ、明日のアルバイトに備えました。

2012年4月10日

アルバイト

今日は、アルバイト初日でした。挨拶と、サポート作業で終わりました。

2012年4月9日

2012年4月9日のタスク

今日は、午前中、プログラム仕様を検討し、
午後からは、明日のパートの下準備をしました。

会長内定か?

先週、保育園に行ったら、役員になってもらえませんか?と先生に頼まれました。
承諾した所、別の日に、違う先生に「会長を受けていただきありがとうございます。」と言われました。
知らない所で話は進むもんだなぁ。受けるけど。

2012年4月6日

Ubuntu 11.10 で Nautilus の WebDAV が繋がらない

表題の通りで Nautilus の WebDAV がうまく繋がらない。
davfs2 をインストールして mount するとうまくいくので、何かライブラリが足りないのだろうか。

結局、解決せず。


2012年4月5日

2012年4月5日のタスク

今日は、案件探しで終わりました。

2012年4月4日

Jekyllで markdown 形式が認識されない時の対処

jekyll で無事にサイトを作成しましたが、その時、markdownで書いてもうまく作成できない場合がありました。その時の対処法を記載しておきます。

  • _config.xml に
    markdown: kramdown

    を追記する。
  • _site 生成時のコマンドは
    jekyll --server --safe
    と --safe をつける。
    これをつけないと、Google Analytics のコードが生成されません。

2012年4月3日

2012年4月3日のタスク

娘の保育園が明日からなので、昨日・今日は何もできていません。

2012年4月2日

スマートフォン購入

日曜日にスマートフォン購入しました。

毎月割で端末代が実質無料というもの。
うれしいです。