今日も商品登録のお仕事をしました。
土日に娘がインフルエンザにかかり、妻も風邪でダウン。
雪は降り続いているし、中々大変な週末、そして今日でした。
2012年1月31日
2012年1月28日
2012年1月27日
2012年1月26日
2012年1月25日
2012年1月24日
2012年1月23日
2012年1月22日
eccube-2.11.4 のインストール(mysql編)
いよいよ本題 ECCUBE-2.11.4 のインストールです。
今回は MySQLを使ってインストールします。
今回は MySQLを使ってインストールします。
- wget http://downloads.ec-cube.net/src/eccube-2.11.4.tar.gz
- tar -xzvf eccube-2.11.4.tar.gz
- mv eccube-2.11.4 /var/www
- apache2 のドキュメントルートを変更する
- cd /etc/apache2/sites-available
- sudo cp default eccube
- vi eccube にて DocumentRoot を /var/www/eccube-2.11.4/html に変更する
sudo a2dissite default
sudo a2ensite eccube
sudo /etc/init.d/apache2 reload
(参照元: http://d.hatena.ne.jp/otome_pw/20110514/1305388562)
- cd /var/www/eccube-2.11.4
sudo chmod -R a+w html
sudo chmod -R a+w data
- mysql -u root -p
- mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON eccube.* TO eccube@localhost IDENTIFIED BY '????????' WITH GRANT OPTION;
- FLUSH PRIVILEGES;
- CREATE DATABASE eccube DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci;
・utf8_general_ciを抜くとECCUBEで文字化けが起こります。 - FLUSH PRIVILEGES;
- 続いてブラウザから 「http://[ipアドレス]/install」にアクセス
- ウィザードに従って次へをクリックしていきます。
- 次へ
- 次へ
- 必要情報を入力します。
- MySQLの情報を入力します。
- 次へ
- 次へ
- 「いいえ」で次へ
- 完了です。クリックして管理画面に。 (参照元: http://wiki.ec-cube.net/index.php?EC-CUBE%A1%CA2%A1%A5x%B7%CF%A1%CB%2F1_%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2F02_%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%CA%FD%CB%A1%282.11.x%29)
- sudo rm html/install/index.php
Ubuntu 10.04のセキュリティアップデートの方法
(追記:Ubuntu 12.10のセキュリティアップデートの方法を公開しました。)
Ubuntu 10.04 でアップデートするには以下のコマンドを入力します。
Ubuntu 10.04 でアップデートするには以下のコマンドを入力します。
sudo aptitude update sudo aptitude safe-upgrade
Ubuntu Server 10.04 インストールログ
今更ですが、 Ubuntu Server 10.04 LTS のインストールの手順を記載しておきます。
VirtualBox 4.1.8 にインストールしました。
ちなみに以下は私の場合なので、読者の方が、この通り実行すると何か問題がある場合があるかもしれませんので、確認しながら行ってください。
(追記:Ubuntu Server 12.10のインストール手順を公開しました。)
VirtualBox 4.1.8 にインストールしました。
ちなみに以下は私の場合なので、読者の方が、この通り実行すると何か問題がある場合があるかもしれませんので、確認しながら行ってください。
(追記:Ubuntu Server 12.10のインストール手順を公開しました。)
- ディスクを入れて起動します。インストーラーの表示言語の選択画面になるので、「日本語」を選択し、エンターキーを押下します。押下すると、インストールの選択画面に移動します。
- インストールの選択画面に移動したら、「Ubuntuサーバーをインストール」が選ばれている事を確認し、エンターキーを押下します。押下すると「Keyboard model:」の選択画面に移動します。
- 「Keyboard model:」の選択画面に移動したら、「Generic 104-key PC」を選択し、エンターキーを押下します。押下すると、「Origin of the keyboard:」の選択画面に移動します。
- 「Origin of the keyboard:」の選択画面に移動したら、「Japan」を選択し、エンターキーを押下します。押下すると「Keyboard layout:」画面に移動します。
- 「Keyboard layout:」画面に移動したら、「Japan - OADG 109A」を選択し、エンターキーを押下します。押下すると、「ネットワークの設定」画面に移動します。
- 「ネットワークの設定」画面に移動したら、ホスト名を入力します。ここでは「eccubetest」と入力しています。入力したら、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「時間の設定」画面に移動します。
- 「時間の設定」画面に移動したら、タイムゾーンが「Asia/Tokyo」になっているのをこの画面で確認して、「はい」ボタンでエンターキーを押下します。 押下すると、「ディスクのパーティショニング」画面に移動します。
- 「ディスクのパーティショニング」画面に移動したら、デフォルトの「ガイド - ディスク全体を使いLVMをセットアップする」が選ばれている事を確認しエンターキーを押下します。押下すると、「パーティショニングするディスクの選択:」画面に移動します。
- 押下すると、「パーティショニングするディスクの選択:」画面に移動したら、デフォルトのディスクを選択し押下します。この場合は、「SCSI3 (0,0,0) (sda) - 8.6 GB ATA VBOX HARDDISK」を選択し押下します。押下すると、「ディスクへの変更を書き込み、LVMを設定しますか?」画面に移動します。
- 「ディスクへの変更を書き込み、LVMを設定しますか?」画面に移動したら、「はい」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「ガイドによるパーティショニングを利用するボリューム」画面に移動します。
- 「ガイドによるパーティショニングを利用するボリューム」画面に移動したら、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「ディスクに変更を書き込みますか?」画面に移動します。
- 「ディスクに変更を書き込みますか?」画面に移動したら、「はい」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「新しいユーザの本名(フルネーム):」画面に移動します。
- 「新しいユーザの本名(フルネーム):」画面に移動したら、自分の名前を入れて「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると「あなたのアカウントのユーザ名:」画面に移動します。
- 「あなたのアカウントのユーザ名:」画面に移動したら、アカウント名を入力し、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。ここでは、「eccubeuser」と入力して押下しています。押下すると、「新しいユーザのパスワードを選んでくさだい:」画面に移動します。
- 「新しいユーザのパスワードを選んでくさだい:」画面に移動したら、パスワードを入力し、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「確認のため、再度パスワードを入力してください:」画面に移動します。
- 「確認のため、再度パスワードを入力してください:」画面に移動したら、パスワードを再度入力し、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「ホームディレクトリを暗号化しますか?」画面に移動します。
- 「ホームディレクトリを暗号化しますか?」画面に移動したら、「はい」ボタンを選択し、エンターキーを押下します。押下すると、「HTTPプロキシの情報(なければ空):」画面に移動します。
- 「HTTPプロキシの情報(なければ空):」画面に移動したら、空のまま「続ける」ボタンを選択し、エンターキーを押下します。押下すると、「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか?」画面に移動します。
- 「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか?」画面に移動したら、「自動的にアップデートしない」ボタンを選択し、エンターキーを押下します。押下すると、「インストールするソフトウェアの選択:」画面に移動します。
- 「インストールするソフトウェアの選択:」画面に移動したら、「LAMP server」をチェックし、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると「MySQLの"root"ユーザに対する新しいパスワード:」画面に移動します。
- 「MySQLの"root"ユーザに対する新しいパスワード:」画面に移動したら、パスワードを入力し、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「MySQLの"root"ユーザに対する新しいパスワード:」画面に移動します。
- 「MySQLの"root"ユーザに対する新しいパスワード:」画面に移動したら、同じパスワードを再び入力し、 「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「grub-pcを設定しています」画面に移動します。
- 「grub-pcを設定しています」画面に移動したら、「はい」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、「インストールの完了」画面に移動します。
- 「インストールの完了」画面に移動したら、「続ける」ボタンでエンターキーを押下します。押下すると、パソコンが再起動します。
2012年1月19日
ec-cubeインストール中
勉強のため、EC-CUBEのインストールに挑戦中です。
しかし、残念ながらうまく言ってません。
MySQLを使用すると文字化けしてしまう所がありました。
うまく言ったらまとめて記事にしようかと思います。
しかし、残念ながらうまく言ってません。
MySQLを使用すると文字化けしてしまう所がありました。
うまく言ったらまとめて記事にしようかと思います。
2012年1月18日
2012年1月18日のタスク
本日はライティングを完成させました。後は納品だけです。
また、とても驚きましたが、ランサーズ経由でパートナーとしてのご連絡をいただきました。
本日はさらに今からEC-CUBEのインストール手順の確認と使い勝手を調査したいと思います。
また、とても驚きましたが、ランサーズ経由でパートナーとしてのご連絡をいただきました。
本日はさらに今からEC-CUBEのインストール手順の確認と使い勝手を調査したいと思います。
2012年1月17日
ライティング
今日は、Webサイト用の記事を作成しました。
作成のためにブログで文章力向上のブログ記事を読みました。
私は、大事そうな事はマインドマップでまとめる事にしています。
今回参考にした記事もマインドマップにまとめてみました。
すると、本をまとめた時と違った感じになりました。
読書のマインドマップは、カテゴリ毎にまとまる感じでしたが、
ブログの記事は、重要なポイントが全面に出てくる感じになりました。
ブログ記事は
・分かりやすい
・要点のみ
・短い
と言うのが特徴なのだろうなと感じました。
作成のためにブログで文章力向上のブログ記事を読みました。
私は、大事そうな事はマインドマップでまとめる事にしています。
今回参考にした記事もマインドマップにまとめてみました。
すると、本をまとめた時と違った感じになりました。
読書のマインドマップは、カテゴリ毎にまとまる感じでしたが、
ブログの記事は、重要なポイントが全面に出てくる感じになりました。
ブログ記事は
・分かりやすい
・要点のみ
・短い
と言うのが特徴なのだろうなと感じました。
2012年1月16日
アイデア
請負形態のシステム開発とは別に、私が考えたアイデアを形にしたサービスも作りたいと思っています。本日はそのサービスのアイデア出しをしました。
それがある程度まとまったら、
Getting Real by 37signals
のページの存在を知り、読んでみることにしました。
僕のような個人事業主には嬉しい考えが書いてありました。
それがある程度まとまったら、
Getting Real by 37signals
のページの存在を知り、読んでみることにしました。
僕のような個人事業主には嬉しい考えが書いてありました。
2012年1月14日
2012年1月13日
freelancer.com へ登録
今日は、freelancer.com に登録しました。
最低入札は $30 からとの事なので、とても良心的です。
しかし、ライバルは世界中の人々です。
しっかりとしたものがないと落札は難しそうです。
それに英語を何とかしないと
また、同様のサイトに、 oDesk, Elance というのもあるので、こちらにも登録を進めようと思います。
最低入札は $30 からとの事なので、とても良心的です。
しかし、ライバルは世界中の人々です。
しっかりとしたものがないと落札は難しそうです。
それに英語を何とかしないと
また、同様のサイトに、 oDesk, Elance というのもあるので、こちらにも登録を進めようと思います。
2012年1月12日
2012年1月11日
看病
子供が熱を出したので看病しました。
しかし、熱が出ただけで機嫌もよく動き回っていました。
そんな分けで前日の夜中から部屋の片付けを行い、Skype用のWebカメラの設置、Skypeの登録を行っただけで特に何もしませんでした。
しかし、熱が出ただけで機嫌もよく動き回っていました。
そんな分けで前日の夜中から部屋の片付けを行い、Skype用のWebカメラの設置、Skypeの登録を行っただけで特に何もしませんでした。
2012年1月10日
Webサイト開設
システム屋まそおのWebサイトを開設しました。(システム屋まそおのWebサイトへ移動)
みんなのビジネスオンラインを使用しました。
採択した理由は、無料でjpドメインが取得できるという事のみです。
みんなのビジネスオンラインの注意点ですが、1年目は無料ですが、2年目の年間料金が高いです。(\17640/年)
とはいえお金がない現状はなるべくお金を抑えたい所です。1年後は稼いでいる事を期待しての採択でした。
みんなのビジネスオンラインを使用しました。
採択した理由は、無料でjpドメインが取得できるという事のみです。
みんなのビジネスオンラインの注意点ですが、1年目は無料ですが、2年目の年間料金が高いです。(\17640/年)
とはいえお金がない現状はなるべくお金を抑えたい所です。1年後は稼いでいる事を期待しての採択でした。
雇用保険説明会と自営の手続き
本日がハローワークに指定された雇用保険説明会だったので行ってきました。
2時間半がんばりました。
終了後に早速、自営開始の手続きをしました。
雇用保険は自営をしたのでもらえませんが、仮に自営業がうまくいかず廃業した場合、スムーズに雇用保険を受給できるようにがんばりました。
2時間半がんばりました。
終了後に早速、自営開始の手続きをしました。
雇用保険は自営をしたのでもらえませんが、仮に自営業がうまくいかず廃業した場合、スムーズに雇用保険を受給できるようにがんばりました。
2012年1月9日
2012年1月6日
ブログ作成・Paypalアカウント取得
日々の仕事の記録、思った事の記録を取ろうと思い、ブログを始めました。
この記事以前の投稿は、さかのぼって書いています。
今日も新しい案件を探しています。
また、Paypal のアカウントの取得も行いました。
この記事以前の投稿は、さかのぼって書いています。
今日も新しい案件を探しています。
また、Paypal のアカウントの取得も行いました。
2012年1月5日
2012年1月4日
登録:
投稿 (Atom)