今回は MySQLを使ってインストールします。
- wget http://downloads.ec-cube.net/src/eccube-2.11.4.tar.gz
 - tar -xzvf eccube-2.11.4.tar.gz
 - mv eccube-2.11.4 /var/www
 - apache2 のドキュメントルートを変更する
 - cd /etc/apache2/sites-available
 - sudo cp default eccube
 - vi eccube にて DocumentRoot を /var/www/eccube-2.11.4/html に変更する
 sudo a2dissite default
sudo a2ensite eccube
sudo /etc/init.d/apache2 reload(参照元: http://d.hatena.ne.jp/otome_pw/20110514/1305388562)- cd /var/www/eccube-2.11.4
 sudo chmod -R a+w html
sudo chmod -R a+w data
- mysql -u root -p
 - mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON eccube.* TO eccube@localhost IDENTIFIED BY '????????' WITH GRANT OPTION;
 - FLUSH PRIVILEGES;
 - CREATE DATABASE eccube DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_general_ci;
・utf8_general_ciを抜くとECCUBEで文字化けが起こります。 - FLUSH PRIVILEGES;
 - 続いてブラウザから 「http://[ipアドレス]/install」にアクセス
 - ウィザードに従って次へをクリックしていきます。
 - 次へ
 - 次へ
 - 必要情報を入力します。
 - MySQLの情報を入力します。
 - 次へ
 - 次へ
 - 「いいえ」で次へ
 - 完了です。クリックして管理画面に。 (参照元: http://wiki.ec-cube.net/index.php?EC-CUBE%A1%CA2%A1%A5x%B7%CF%A1%CB%2F1_%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2F02_%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%CA%FD%CB%A1%282.11.x%29)
 - sudo rm html/install/index.php
 








